File No.10
バギータイヤに交換
2004/02/22更新


バギータイヤの取り付け

ノーマルタイヤとバギータイヤ(22×8-10)をマルさんに交換してもらいました。
もともとバギータイヤを履くことを考えてスイングアームを延長していたので、そのまま取り付きました。
ついでにゴムブッシュも交換する。

準備する部品 ・ブリヂストン製バギータイヤ 22×8-10(マルさんとノーマルタイヤとバギータイヤを交換してもらいました)
・ホイールのゴムブーツ(ホイールとチューブとの隙間をシールする部品)

準備する工具等 ・スパナセット
・ボックスレンチセット
・コンクリートブロック等(車体を乗せて放置するため)
・コーキング剤
所要時間 4時間(ホイール外し+分解+ハブの穴を追加工+組み付け)
費用 約2,500円(ゴムブーツとマルさんと交換した送料のみ)
備考 タイヤが外れなかったので、しげさんの知り合いの車屋で外してもらいました。
ゴムブーツが劣化するとホイール内部に水が溜まりやすいので交換をお勧めします。
ホイール合わせ面にコーキング剤を塗りましたが、効果はあるのか不明。
作業ポイント リア周りの作業は、自宅で行ったのでフォークリフトでなくブロックを乗せて作業した。
(ブロックの下に布ぐらい置いた方が良いかも)
結果 見た目重視なのでかなり気に入りました、マルさんありがとう。
満足度 ☆☆☆☆☆
写真
1. 車体の下にブロックを置き、ホイールを外す 2. ディスク化のため、ホイールに穴を追加
3. ゴムブッシの交換し、組み付け 4. フロントタイヤ
5. リアタイヤ 6. 完成