File No.8
スイングアームの延長(組み付け)
2003/08/18更新


ロングスイングアームの取り付け

バギータイヤを履くことを考えて、Rサスは330mmを使用する。
スイングアームを延長したので、チェーンが短いので交換する。(スプロケ交換の時に換えたばかりでもったいないなぁ)

準備する部品 ・長ネジボルト(通称:全ねじ)のM6を必要長さ(ロンスイに伴うブレーキロッドの延長用)
・高ナットM6(ロンスイに伴うブレーキロッドの継手用)
・330mmのRサス(160mmロンスイのモンキー用)
・RKチェーン428SH(ノンシールスタンダードタイプでリンク数は120L)
準備する工具等 ・スパナセット
・ボックスレンチセット
・フォークリフト(車体を吊るすため)
・パーツクリーナー
・CRC-556
所要時間 120分(スイングアームの分解及び組立+チェーンの張り替え)
費用 約10,000円(Rショック+RKチェーン428SH)
備考
バンバン90のノーマルRサスは約310mmです。スイングアームを100mm延長した場合、計算上必要長さは約350mmになります。しかしバギータイヤに履き替えた場合は、スイングアームの角度が地面に対して鋭角になりRサスの必要長さは約330mmになります。(あくまで僕の寸法測定での計算上なのですが)
今後を考えてとりあえずRサスは330mmで購入しました。
作業ポイント リア周りの作業は、フォークリフトでなく車のジャッキでも代用出来ると思います。
結果 早くバギータイヤを履かせてみたいです。
満足度 ☆☆☆☆
写真
1. ボルトを緩めてから車体を吊るす 2. リア周りの取り外し
3. ノーマルとロンスイの比較 4. ロンスイ、リア周りの取り付け
5. ブレーキロッドの延長 6. 完成