File No.19
|
|
2008/10/24更新 |
2st12v仕様 | ||
4st125cc完成 | ||
【カスタムポイント】 たまたまオークションで落札できた中華エンジン125ccは当然すんなり付くわけもなく、フレームを削り何とかエンジンを載せることが出来ました。 説明書がないためエンジンの配線で苦労しました。 ポイント式からCDIになるため結局メインハーネスをモンキー用に変更。 バンバン用マフラーも付かないのでモンキー用のエキパイ部分を加工し何とか装着。 キャブの取付もバンバンのカバー部分を削りキャブの角度をエクステンション使用で何とか装着成功。 フレーム・・・・・・・・・・・・・・・・純正(日本 スズキ製) タイヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・4輪バギー用(中華) エンジン・・・・・・・・・・・・・・・・モンキー用(中華) ライト・ウィンカー・テール・・汎用(アジア?) マフラー・・・・・・・・・・・・・・・・モンキー用(台湾) ステー等・・・・・・・・・・・・・・・・ホームセンター(日本?) 多国籍(アジア圏)なバイクになってしまいました。 |
||
【コメント】 まったくの不動車からのレストアから始まり何とか動くようになったところで、12v化に踏み切りました。 そこそこ走るようになり通勤に使っていたのですがやはりパワー不足を感じるようになり、中華モンキー用125ccのエンジンに載せ替えてめでたく125ccのピンクナンバーになりました。 今では通勤快速号だそうです。 |
![]() |